Translate

2015年2月28日土曜日

このブログに、画像のアップが出来なくなったので

下記のライブドアーブログへ、画像投稿したいと思います。

ワインのくすだ ライブドアーブログアドレス ←ここをクリック

これからもよろしくお願いします。

店主 <(_ _)>

2015年2月27日金曜日

2月も明日で終わり

バタバタと気が付けば、アッという間に2月も終わりですね!

今月、10日ごろから画像がアップできなくなり

ブログ更新の間隔が空いてしまいました。

アップできない原因が解らず、困っております。

ブログ元を移転しようかと、悩んでいる毎日です。

店主

2015年2月20日金曜日

2月も残すところあと一週間

27年酒蔵では、寒造りの仕込みで今が一番のピークを迎えている頃です。

次々に、新酒が瓶詰され

フレッシュな味わいのお酒が入荷しております。

繁桝の【新酒生なま】入荷商品を御紹介致します。
 
 
                                 (税別)
① 繁桝 中汲み・純米大吟醸・生なま 720ml   1750円

・原材料 山田錦 精米歩合50% ・アルコール度数 16度~17度未満

② 繁桝 限定・純米大吟醸・生なま  720ml   1500円

・原材料 山田錦 精米歩合50% ・アルコール度数   16度~17度未満

③ 箱入娘 大吟醸・生なま 季節限定 720ml箱入 3400円

・原材料 山田錦 精米歩合40% ・アルコール度数   17度~18度未満

大切な愛娘を育てるように、酒造りの技を尽くした箱入娘。
大吟醸らしい華やかなお酒です。

以上、無くなり次第終売となります。

未成年者の方の飲酒は法律で禁止されております。
~未成年者の方に対しての酒類の販売並びに引き渡しは出来ません。~

ワインのくすだ (有)楠田商店















2015年2月14日土曜日

東京の方から!

東京の方から、初めてのお電話をいただき

白石酒造の新酒、開墾畑の天狗櫻 1.8Lを御注文頂きました。

本日、代金引換にて発送します。

OY様、有難うございました。<(_ _)>

開墾畑の天狗櫻は、残り1本となりました。

早い者勝ちです。

今日は、バレンタインデー!

プレゼント用のお酒をお求めの

女性の方に、御来店戴いてます。

ラッピングをご希望の方は、スタッフまでお伝えください。

やはり、ワインをお求めの方が多いです!

2015年2月9日月曜日

本日は

通常通り、店休日となっております。

宜しくお願い申し上げます。

店主

小国蔵一本〆 純米吟醸が今月中にも蔵元欠品か!

黒川温泉からほど近い熊本県阿蘇郡小国町の河津酒造さんからのお知らせで、

小国蔵一本〆の純米吟醸酒が今月中にも、欠品になりそうとのこと。

昨年秋の全国酒類コンクールで第一位だったこともあり、在庫が無くなりそうで

5月上旬に新酒が発売されるまで、品切れが予想される見込み。

季節限定酒の小国蔵一本〆・純米吟醸 無濾過は、3月中旬ごろ出荷予定。

当店の在庫も、少なくなっておりますので、お求めはお早目に!

その他お問い合わせは、当店まで。



2015年2月1日日曜日

先日の事、焼酎バーで

1月末(たぶん23日月曜日だった)、

麦焼酎の青一髪(せいいっぱつ)はありますか?

とお尋ねの電話がありました。

当日は店休日で、営業日をお知らせした。

すると、翌日火曜日に早速御来店戴き

青一髪を、とある焼酎バーで飲んで、他にも芋焼酎など飲ませてもらったが

特に印象に残ったのは、青一髪の美味しさだったそうです。

その後、蔵元を調べ問い合わせて、楠田商店を教えてもらったと・・・・

青一髪の美味しさは、芋焼酎(焼酎バーで店主おススメで飲ませてもらったのは桜井で、こん

なもんかという感じ・・・・)の有名銘柄も凌駕するほど素晴らしい!

青一髪 25度 1.8L 2143円、900ml 1190円、720ml(ブルーボトル箱入) 1295円(各税別)

製造元:久保酒造場

(特徴)創業明治40年。造られている酒は本格麦焼酎「青一髪」のみ。

 その名前の由来は、瀬山陽の詩「泊天草洋」の一節から、盲目の作家・宮崎康平氏が命名。


 「海と空は髪の毛一筋でつながっている」という、水平線のさまを意味している。

 大麦100%、3年以上熟成貯蔵させた味は、のびやかにして芳醇。

 一人ですべてをやっている蔵元(現在は長男と一緒に親子3名で製造)のため、造られる量には限りがある。


是非、一度お試しください。

有難うございました。<(_ _)>