雄大な自然が広がる熊本・阿蘇山。その阿蘇の北側に位置する小国町で昭和7年に河津酒造は設立されました。熊本県下で一番小さな蔵元ですが、酒造りで最も重要な「麹造り」に定評のある蔵元として業界内外に広く知られています。
熊本県内のみ特別限定商品!の小国蔵一本〆ファミリー
冷涼な小国町・地元農家と契約栽培される品種『一本〆』米を原料に手造りで醸され、昔ながらの槽(ふね)と呼ばれる圧搾装置で搾られたお酒は瓶火入れされ、そのまま一升瓶で出荷まで冷蔵管理されます。
① 小国蔵一本〆・大吟醸 720ml 2500円(箱入は+100円)
原料米:一本〆、日本酒度+5 、精米歩合:38%
② 小国蔵一本〆・純米吟醸 720ml 1300円 1.8L 2600円
原料米:一本〆、日本酒度±0 、精米歩合:53%
③ ほうらい 特別本醸造 720ml 900円 1.8L 1880円
原料米:一本〆、日本酒度±0 、精米歩合:60%